話し方 歌い方のボイストレーニングを所沢で始めるなら「声みがき術」がお役にたちます
所沢でボイストレーニング
日常会話のために!
カラオケ上達のために!


  
「声みがき術」開発者による講座を
地元所沢で受講!!

冊子版「こえみがきセット」発売開始!!

〒359−0038
所沢市北秋津876−2−B−103
(有)文化センターボックス

TEL 04−2998−0750
mail:info@syaonken.org
ホーム 話し方コース 歌い方コース 料金その他

声が変われば人生がかわる!!

コミュニケーション出来る声をもつことは
気持ちのよいことです
声の健康 心の健康 身体の健康のための
声みがき術
yahoo!shopping!出店中

入会金・レッスン料  

入会金 10,500円(基本教材進呈)
日常会話コースレッスン料(個人指導)一回当たり40分 3000円
 
 
歌い方コースは、基本的にお仲間二人で50分お使い下さい。
 カラオケ友だちとお二人で一緒に仲良くレッスン。
 お互いの歌を聴き合うことも、気付きが深まるものです。

 お一人2500円のお得なコース。

■一人で50分コース 5,000円でご指導も可能です
    
    
  ●歌い方コースの方●
まずは、いつもの調子でお好きな歌、十八番の歌をお聴かせ下さい。題名や本来の歌手名をお知らせ頂ければ、こちらでカラオケをご用意致します。
声域に合わせて、上下スライドは半音3つまで可能。
 レッスン日は、毎回ご相談しながら決めてゆきます
 ご都合のよい時間帯でスケジュールを組んでゆきます
  (土日レッスンも可。朝10:30〜20:00まで)
 
        遠隔地の方は教材で学ぶこともできます。

         Yahoo!shopping!で教材を買う
あなたが声をみがくことで、
  こんな素敵なことが次々に起こってきます。


日常会話編

聞き取りづらいと言われていた声→クリアーな声になったと言われます
一本調子と言われていた話し方→アクセントのついた魅力的な話し方に。
話し方が暗いと言われていた方→声も表情も明るくなって好感度アップ。
細く弱々しかった声→情感豊かな声で、きちんと内容を主張できるように。
悪かった滑舌→ 話し方に自信が生まれますから、舌のもつれは解消。
声が通らない悩み→ホームポジションを会得すれば、必要以上の力は無用。
言葉を何度も聞き返されていた方→もうあの嫌な体験とはおさらば。
プレゼンテーションが苦手だった方→身体全体の共鳴で話すことで自信満々。
姿勢が悪いのが気になってい方→姿勢と声の関係を学べば、自然に矯正。
何しろ自信がない方→ ここ一番の勝負声を手に入れれば説得力増大。

歌を歌うとき編(例えばカラオケ)

抜けのよい高音がつかえるようになります。
歌詞を語る癖がつき、情感にあふれた歌い方になります。
途中で、悪い癖がもどってきても、ホームポジションにさえもどれば心配なし。
曲想にあった声質で歌うには、ミックスボイスを使って。
歌詞を忘れても、イメージで切り抜ける術を会得できます。
深い呼吸を会得すれば、長いフレーズも恐くなくなります。
ビブラートの制御、付け方で歌が生き返ります。
苦手なフレーズの前でも、緊張することがなくなります。
大きな歌に仕上げることで、観客の方々の心を掴めます。
歌の山場(聴かせどころ:サビ)の処理が上手くなります。
自分の声質を客観的にみることで、選曲の幅が広がります。

  その他いいことばかりなのです。
  各コースの詳細は専用サイトでご確認ください。
  日常会話コース
  歌い方コース             
声をみがくと言うことは、いつもあなた自身であるという自信を深めることです。
あなたという個体にしかつくれない振動をいつでも生み出すことができるわけです。

あなたの声の健康、こころの健康 からだの健康のために是非「声みがき術」を会得して頂きたいと願い、所沢発のボイストレーニング教室を開講致します。

開講は2009年4月1日と致しますが、あくまでも私の公演スケジュールを優先させて頂きたいと思いますので、先ずはお電話を頂き、お互いのスケジュールを調整した上でのご指導となることをお許しください。

電話 04(2998)0750 (有)文化センターボックス
                 社会を音楽化する研究会

携帯 090(2900)8602 牧野俊浩

メール info@syaonken.org


                   お問い合わせをお待ちしております。

■音楽セラピー関連講演・ステージ実施履歴(抜粋)

(財)日本教育公務員弘済会神奈川県支部「声みがき術のすべて」 

(財)日本教育公務員弘済会神奈川県支部「振り返れば昭和」

(財)日本教育公務員弘済会新潟県支部「振り返れば昭和」

(社)シニア社会学会/銀座サロン「音楽でアンチエイジング」

(社)シニア社会学会/中央区民講座「高齢化社会を生抜く知恵」

(社)シニア社会学会/和楽苑「音楽でアンチエイジング」

 

芸団協アートフォーラム・シンポジウム

NPO法人日本青少年音楽芸能協会ワークショップ

京都市東山区民生委員研修会

尼崎市健康課イベント「音楽セラピー」

埼玉県小川町全小中学校での講演(埼玉県教育委員会嘱託)

川崎市多摩市民館での5週連続講座「音楽セラピーのすべて」

広島県三原市「みらい子育てネット・みはら」

広島市三原市「ほんごう子ども図書館」開館イベント

所沢市商工会議所青年部例会

埼玉県川島町健康福祉課主催「昭和の歌で元気いっぱい」

埼玉県所沢市/川越市主管公民館主宰「女性セミナー」

所沢市高齢者福祉センター「あづま荘」定例会

所沢市男女共同参画センター「ふらっと」セミナー

日本ホスピス自宅ケア研究会横浜大会

岡山県日蓮宗声明師会「声みがき」研修会

栗山米菓(「ばかうけ」製造:新潟県)社員研修会

よみうり文化センター川越セミナー

所沢市ギャラリー喫茶「花水木」公演

幸手市元気スタンド「プリズム」公演

所沢ミューズでの定例「声みがき・歌声サロン」主宰

ライオンズクラブ ロータリークラブ卓話 など多数

 

2011年から2015年まで「音楽セラピーコンサート」として神奈川県下の特別支援学校(養護学校)70校を巡回公演中。学校現場でも、芸術鑑賞会と合わせて「声みがき術」を紹介しています
           Yahoo!shopping!で教材を買う



リンク集
   各種お問い合わせ
 TEL 04(2998)0750
 FAX  04(2998)0751
   牧野俊浩携帯
 090(3410)1702


 Facebook
 Toshihiro Makino
 syaonken
 
© 2005, 社名, inc. all rights reserved.